わいわいプラスからのお知らせ
運動療育
体操などSSTプログラムを取り入れた基礎体力トレーニング、運動プログラムです。一人一人のレベルに合わせて提供します。
学習療育
フラッシュカードで洞察力、記憶力、集中力を。絵本で感受性、想像力を養う療育を提供いたします。
送迎があります
私達が学校まで車でお迎えに行きます。教室で過ごした後は自宅まで、お送り致します。

放課後等デイサービス わいわいプラス教室は 都道府県で認可を受けた 療育センター施設です。発達障害(自閉症スペクトラム/ADHD/学習障害 LD)
わいわいプラス教室は発達障害のある児童とその保護者を支援する療育教室です。
わいわいプラス教室の取り組み
SST(ソーシャルスキルトレーニング)を取り入れ運動プログラムや学習プログラムで、笑顔とやる気を育てます。
教室への行きと帰りは指導員が車で送迎いたしますので、ご安心ください。
学校が終わった後、お子様と当教室で、運動・学習プログラム、取り組みをしながらお時間までお預かりします。ABA(応用行動分析学)を用いて一人一人のレベルに合わせてカリキュラムを組みます。
保護者さまに、お子様の長所を沢山お聞きします。短所もお聞きします。
お聞かせいただきました情報を元に指導員が運動と学習のプログラムを作ります。『落ち着き、我慢する力』『姿勢づくり、転倒防止』『感情のコントロール』『集団活動』『コミニケーション力』『歩行の安定』『怪我の予防につながります』『手先の器用さ』など日常生活に効果をもたらすことを目標にしています。
運動時間の後には静かな活動も行います。『洞察力』『記憶力』『反射神経』『感受性』などの向上を目標としております。楽しいおやつの時間もあります!
送迎があります。
教室への行きと帰りは指導員が車で送迎いたしますので、ご安心ください。
平日は 学校→わいわいプラス教室→自宅
土曜・長期休暇は 自宅→わいわいプラス教室→自宅
教室への行きと帰りも安心です。
わいわいプラス荒川教室の活動ブログ!こちらも見てくださいね荒川教室スタッフブログぜひご覧ください !

